2013/02/28
ECO
ブログ開始以来、始めて2日間更新できませんでした。
実はつくば市の建築研究所に出張していました、ここは国交省の独法機関でありこれからの省エネ基準を定める中心的な存在になります。
敷地内に日本初のLCCM住宅(ライフサイクルカーボンマイナス住宅)も建設されており早速視察です。
住宅の建設時、居住時、廃棄時において省CO2を追求し、かつ太陽光発電などを利用し再生可能エネルギーの創出により、住宅建設時のCO2排出量も含め生涯でのCO2収支をマイナスにする住宅です。
とは言っても難しい技術が使われているわけではなく、風の流れを考えたパッシブ要素、LED照明、高効率ヒートポンプ、地元材の使用等、現在考えられる装備をフル装備してあります。
建物自体は誰でも建設可能な中断熱程度なので断熱化が得意な場合はもっと効率が上がるでしょう。
実はこの建物よりもこの敷地内にはもっと興味の湧くものが沢山、例えば下の写真などはサッシとガラスの性能実験場、全て種類の違うサッシやガラスが嵌め込まれて日射透過率の実験をしています、こんな事は国の機関でなければ絶対に実験できないでしょう。
他にも盛り沢山、マニアには堪らない施設です。
長野県-北信・東信で自然エネルギー活用、W断熱-Q1.0省エネ・低燃費住宅の新築、リフォーム 山本建設株式会社
2013/02/28
ECO
建築研究所
ブログ開始以来、始めて2日間更新できませんでした。
実はつくば市の建築研究所に出張していました、ここは国交省の独法機関でありこれからの省エネ基準を定める中心的な存在になります。
敷地内に日本初のLCCM住宅(ライフサイクルカーボンマイナス住宅)も建設されており早速視察です。
住宅の建設時、居住時、廃棄時において省CO2を追求し、かつ太陽光発電などを利用し再生可能エネルギーの創出により、住宅建設時のCO2排出量も含め生涯でのCO2収支をマイナスにする住宅です。
とは言っても難しい技術が使われているわけではなく、風の流れを考えたパッシブ要素、LED照明、高効率ヒートポンプ、地元材の使用等、現在考えられる装備をフル装備してあります。
建物自体は誰でも建設可能な中断熱程度なので断熱化が得意な場合はもっと効率が上がるでしょう。
実はこの建物よりもこの敷地内にはもっと興味の湧くものが沢山、例えば下の写真などはサッシとガラスの性能実験場、全て種類の違うサッシやガラスが嵌め込まれて日射透過率の実験をしています、こんな事は国の機関でなければ絶対に実験できないでしょう。
他にも盛り沢山、マニアには堪らない施設です。
長野県-北信・東信で自然エネルギー活用、W断熱-Q1.0省エネ・低燃費住宅の新築、リフォーム
山本建設株式会社