2010/09/16
ECO
今日は(財)長野県テクノ財団による「地下熱利用促進研修会」の2回目です。
今日の内容は「地下熱利用のためのサク井技術」を(株)日サクの芝宮様、「地下の熱移動メカニズムと地下熱利用」を信州大学の藤縄教授が講義されました。
結論から言うと、とてもマニアックな内容で一般的に皆様に説明する部分がありません。
只、総じて感じられるのが年々地中熱への関心や技術が進んでいる事、しかしアクティブな地中熱利用がまだまだ現実味を帯びてこない事です。
弊社はパッシブな地中熱利用をすでに取り入れていますが、アクティブ利用が現実味を帯びてくれば併用したりして、今よりもっと省エネな住まいにする事も出来ます。
実際、日本は京都議定書にサインをして6%減を約束しています、達しなければ税金を使って排出権を他国から買わなければいけません、実害があるのです。
菅さん、何とかして・・・・(でも本当の諸悪の根源は900兆の借金なんだけどその話は別の機会に)
又、脱線しましたが次回は実際の地中熱アクティブ利用をしている数少ない事例を見てきます。
長野市・千曲市近郊で自然エネルギー活用外断熱省エネ住宅の新築、リフォーム
山本建設株式会社
2010/09/16
ECO
地下熱利用促進研修会2回目です
今日は(財)長野県テクノ財団による「地下熱利用促進研修会」の2回目です。
今日の内容は「地下熱利用のためのサク井技術」を(株)日サクの芝宮様、「地下の熱移動メカニズムと地下熱利用」を信州大学の藤縄教授が講義されました。
結論から言うと、とてもマニアックな内容で一般的に皆様に説明する部分がありません。
只、総じて感じられるのが年々地中熱への関心や技術が進んでいる事、しかしアクティブな地中熱利用がまだまだ現実味を帯びてこない事です。
弊社はパッシブな地中熱利用をすでに取り入れていますが、アクティブ利用が現実味を帯びてくれば併用したりして、今よりもっと省エネな住まいにする事も出来ます。
実際、日本は京都議定書にサインをして6%減を約束しています、達しなければ税金を使って排出権を他国から買わなければいけません、実害があるのです。
菅さん、何とかして・・・・(でも本当の諸悪の根源は900兆の借金なんだけどその話は別の機会に)
又、脱線しましたが次回は実際の地中熱アクティブ利用をしている数少ない事例を見てきます。
長野市・千曲市近郊で自然エネルギー活用外断熱省エネ住宅の新築、リフォーム
山本建設株式会社