2012/04/13
ECO
最近何かと聞くようになった「スマートハウス」。
「スマートハウス」にする為に必要な3大要素、創エネ・蓄エネ・省エネ。
創エネは太陽光等でエネルギーを作ること。
蓄エネは太陽光等で作ったエネルギーを貯めておくこと。
省エネはエネルギーをなるべく使わないで暮らす技術。
この3大要素を一元管理して建物内のエネルギーを最適化し、より省エネルギーな生活が可能になるシステム住宅を「スマートハウス」といいます。
蓄電池が搭載されていない建物もスマートハウスと呼んでいる事もあるようですが、厳密に言うとスマートハウスとは呼べません。
ですから「スマートハウス」にする事自体はさほど難しいことではありません、既存住宅もスマートハウスにすることは充分に可能です。(配線が露出になってしまう等制約はでますが)
最大のネックは蓄電池の価格でしょう、一般住宅で2日分の蓄電量を賄う蓄電池が約200万円、この金額が下がってくれば「スマートハウス」当たり前の時代が来るかも知れません。
「スマートハウス」が当たり前になればスマートシティに繋がっていきます、スマートシティに関しては又いつか。
長野県-北信・東信で自然エネルギー活用、W断熱Q=1.0省エネ住宅の新築、リフォーム 山本建設株式会社
2012/04/13
ECO
スマートハウス
最近何かと聞くようになった「スマートハウス」。
「スマートハウス」にする為に必要な3大要素、創エネ・蓄エネ・省エネ。
創エネは太陽光等でエネルギーを作ること。
蓄エネは太陽光等で作ったエネルギーを貯めておくこと。
省エネはエネルギーをなるべく使わないで暮らす技術。
この3大要素を一元管理して建物内のエネルギーを最適化し、より省エネルギーな生活が可能になるシステム住宅を「スマートハウス」といいます。
蓄電池が搭載されていない建物もスマートハウスと呼んでいる事もあるようですが、厳密に言うとスマートハウスとは呼べません。
ですから「スマートハウス」にする事自体はさほど難しいことではありません、既存住宅もスマートハウスにすることは充分に可能です。(配線が露出になってしまう等制約はでますが)
最大のネックは蓄電池の価格でしょう、一般住宅で2日分の蓄電量を賄う蓄電池が約200万円、この金額が下がってくれば「スマートハウス」当たり前の時代が来るかも知れません。
「スマートハウス」が当たり前になればスマートシティに繋がっていきます、スマートシティに関しては又いつか。
長野県-北信・東信で自然エネルギー活用、W断熱Q=1.0省エネ住宅の新築、リフォーム
山本建設株式会社