山本建設株式会社

SCROLL DOWN

BLOGブログ

ブログ

2010/08/25

未分類

『家』という漢字の意味

昨日、長女から『家』という漢字は豚にウ冠(かんむり)がついて出来たんだってね。

と言われ、私が「本当に?」と聞くと「設計士のくせにそんなことも知らないの?」と軽く侮辱されたので本気で調べてみました。

漢字の意味「家」

一家の主。

昔はその跡継ぎを決めるにも儀式を行っていた。
残酷なようだが正統な跡継ぎを決める儀式には豚を生贄に捧げる風習があった。

そんな豚の生贄に「家」の字は関わっているのである。

生贄とされる豚は、まず外で毛を焼かれる。

神聖な儀式において毛は邪魔なものとされていたためだ。

毛を失った豚は四本の足を縛られ、家の中央に設けられた儀式の祭壇へと運ばれる。

更に暴れないように参加者が棍棒などで豚を叩き気絶させ、豚が脱糞した際の臭いを抑えるために多量のお香が焚かれ儀式は進んでいく。

最後に主が祝詞を読み上げ跡継ぎの儀式は終了するのだが、その後、豚は再び外に運び出され、今度は死ぬまで棍棒で叩かれる。

そして、火で焼かれ、参加者へその肉が配られるのだ。

「家」の字は「うかんむり」に「豚」から成る。

つまり、この儀式自体を現すように「豚を生贄にし家の中に祀ったこと」が「家」の字なのである。

とのことです、少しほっとしました、豚が住むのが家だったらどうしようと思っていましたので。

勉強になりました、漢字は難しい。

中学生にもなると、突然突拍子もないことを聞かれる事もありますが、質問もだんだん的を射る内容になってきます、出来るだけ正確に答えてあげようと思います。

だから、理屈っぽいって言われるのかなぁ(涙)

このページをシェアする:

アーカイブ

年月日を選択