2013/06/12
ECO
最近多くなってきた感のある太陽光発電の抑制制御。
抑制制御を簡単に説明すると、太陽光発電パネルで5KW分の発電をしている状態でも直近の電柱についているトランスが5KW分を受け取れる状態にない場合、発電した電力を受け付けてもらえず、結果パワコン側で発電を抑制して受け取ってもらえるだけの発電しかさせない状態。
昔は太陽光パネルが少なかったためにこの状態が起きることは少なかったが、最近新興住宅街などで太陽光パネル搭載率が高い場合はこの抑制が起きやすい。
このような場合はまず中電に抑制状態の詳細を調べてもらい、パワコン側の調整をするかそれでも解決しない場合はほかの電柱に迂回させるか何らかの対策をとることになる。
が聞いた話によると最悪の場合、迂回する電柱もなく対策の施しようがない場合は抑制が起きたらお慰み、といったケースが少数ではあるが発生しているらしい。
ご近所の太陽光パネル搭載率が高い場合は注意が必要かもしれない。
長野県-北信・東信で自然エネルギー活用、W断熱-Q1.0省エネ・低燃費住宅の新築、リフォーム 山本建設株式会社
2013/06/12
ECO
太陽光発電抑制制御
最近多くなってきた感のある太陽光発電の抑制制御。
抑制制御を簡単に説明すると、太陽光発電パネルで5KW分の発電をしている状態でも直近の電柱についているトランスが5KW分を受け取れる状態にない場合、発電した電力を受け付けてもらえず、結果パワコン側で発電を抑制して受け取ってもらえるだけの発電しかさせない状態。
昔は太陽光パネルが少なかったためにこの状態が起きることは少なかったが、最近新興住宅街などで太陽光パネル搭載率が高い場合はこの抑制が起きやすい。
このような場合はまず中電に抑制状態の詳細を調べてもらい、パワコン側の調整をするかそれでも解決しない場合はほかの電柱に迂回させるか何らかの対策をとることになる。
が聞いた話によると最悪の場合、迂回する電柱もなく対策の施しようがない場合は抑制が起きたらお慰み、といったケースが少数ではあるが発生しているらしい。
ご近所の太陽光パネル搭載率が高い場合は注意が必要かもしれない。
長野県-北信・東信で自然エネルギー活用、W断熱-Q1.0省エネ・低燃費住宅の新築、リフォーム
山本建設株式会社