2014/09/30
ECO
先週、新住協の勉強会で大宮へ行った際、鎌田教授が
「エネファームってどこが環境に良くて補助金まで出るのだろう?」
と話していたので私はてっきり、エネファームの構造上の発電ロス分や削減率のことで疑問を呈しているのだと思ったら
「エネファームって都市ガスから水素を作り、その水素を燃やしてお湯を作るので出る物は水だけ、というけど都市ガスを水素に変換する時点でCO2が発生してしまっているので都市ガスをそのまま燃やすことと何ら変わりない、元素的には都市ガスを水素と炭素に分解してその水素を燃料とすれば水しか発生しないことになるがそれは現段階の技術では難しいはず。」
何とも私たち凡人とは観点が違いすぎる、その時は正直ピンとこなかったが調べてみると都市ガス(メタンガス)を水素にする時点でCO2は発生している、全く持って単純な疑問だった。
それにしても大学の教授ともなれば知識が凄い、エネファーム一つとってもこんな話が出てくる、建物全体の省エネとなると計り知れない引き出しがある、毎回良い勉強になります。
2014/09/30
ECO
エネファームって
先週、新住協の勉強会で大宮へ行った際、鎌田教授が
「エネファームってどこが環境に良くて補助金まで出るのだろう?」
と話していたので私はてっきり、エネファームの構造上の発電ロス分や削減率のことで疑問を呈しているのだと思ったら
「エネファームって都市ガスから水素を作り、その水素を燃やしてお湯を作るので出る物は水だけ、というけど都市ガスを水素に変換する時点でCO2が発生してしまっているので都市ガスをそのまま燃やすことと何ら変わりない、元素的には都市ガスを水素と炭素に分解してその水素を燃料とすれば水しか発生しないことになるがそれは現段階の技術では難しいはず。」
何とも私たち凡人とは観点が違いすぎる、その時は正直ピンとこなかったが調べてみると都市ガス(メタンガス)を水素にする時点でCO2は発生している、全く持って単純な疑問だった。
それにしても大学の教授ともなれば知識が凄い、エネファーム一つとってもこんな話が出てくる、建物全体の省エネとなると計り知れない引き出しがある、毎回良い勉強になります。